HOME ›
春の森歩き‼️オススメは池ヶ原湿原✨

春の森をゆっくり歩きたい!!!
私の一押しは、飛騨市宮川町の
白い「ミズバショウ」
黄色い「リュウキンカ」
お花いっぱいの湿原です

標高約1000m。飛騨市の北部にある秘境‼️
春になると6haの湿原に40万株のミズバショウが、一斉に咲き始めます
見ごろは、4月下旬から5月上旬
飛騨古川から車で約1時間‼️駐車場も湿原の近くにあり便利です!
ちなみにこの池ヶ原湿原 県内最大規模です😆
http://hidamoriaruki.com/map/ikegahara/

湿原の中央に木道が整備されており、ミズバショウの中を散策することができます‼️
とっても歩きやすく、車いすの方でも大丈夫
ゆっくり歩いても、1時間くらいで湿原を一周できます‼️

雪解けのミズバショウ 超綺麗です😆
訪れたお客さん「ミズバショウで有名な群馬県の尾瀬みたい!!!」と喜んでみえました

水も透き通っていて、とっても綺麗です
川の中には大きな岩魚もいますよ

自然ガイドと一緒に森を歩くツアーもあります
自然を守る大切さ!動物たちとの共存!地域の想い!ネイチャーガイドから沢山の事を学べます
飛騨高山発のバスツアーもありますよ!【要確認】
https://www.nouhibus.co.jp/hida/bustrip/ikegahara_marsh/
実はこの池ヶ原湿原の近くに、もう一つの秘境が

日本の原風景に出会える天空都市「種蔵村」

全国でも珍しい石積造りの棚田が広がり、板倉が点在する里山の風景が魅力です
https://www.hida-kankou.jp/spot/20/article/

集落に点在する板倉。腐敗しにくいクリの木を使って建てられいます
1階に穀物や農機具、2階に着物や宝物を収納

ソバ畑が広がる棚田。急斜面でより広い耕地を確保できるよう、石を積み上げて築いてあります
この種蔵村。昔は150名いた村民も現在は20名程度
棚田の手入れや景観の維持は種蔵を愛するボランティアの皆さんに支えられています
https://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/46/6203.html

皆さん 今年のゴールデンウィークは10連休
ドンピシャで池ヶ原湿原のミズバショウが楽しめます
飛騨古川を中心に、大自然や里の暮らしを楽しむ
とってもプレミアムな時間が過ごせますよ
是非遊びに来てください(≧∀≦)
スポンサーリンク