HOME ›
夏の冒険‼️秘境✨乗鞍山麓 五色ヶ原の森‼️
妖精が棲むと噂の乗鞍山麓五色ヶ原の森
認定ガイドが同行しないと入れない神秘の世界に癒されるトレッキングツアー

毎年5月下旬に山開きし、人気のトレッキングツアーが始まります
こちらの森、日本で初めて認定ガイドが同行しないと入山できないという制度を導入し、入山者数の制限を行っています。そのおかげで、手つかずの豊かな自然が神秘的なまでに美しい状態で保たれています☺️

北アルプス・乗鞍岳の山麓に広がる約3000ヘクタールの広大な森林地帯には、自然の雄大さと繊細さが溢れ、その美しさからティンカーベルのような姿の森の妖精に出会える…という噂もあるほどの秘境の森です

メインの散策コースは2つ
滝と渓流めぐりがメインの「カモシカコース」6.7km
池めぐりがメインの「シラビソコース」7.3km
今シーズンはNEWコースもお披露目されます

今回ご紹介するのはビギナーに人気の
久手御越滝ガイドツアー
約3時間で手軽に雄大な滝や神秘の森を楽しめます
メインコースの半分‼️約3kmをガイドと一緒に楽しく歩きます☺️

今日のガイドは塚本さん
森を知り尽くした人気のイケメンガイドです

ガイドの塚本さん
「この森はとにかくすごいんやさんぁ!豊富な動植物や四季折々の景色!雨が降っても素敵やさぁ!」

高低差の少ない登山道!歩きやすいようにガイドの皆さんが整備してくれてます

ブナ、ミズナラなどの広葉樹林!シラビソ、コメツガなどの針葉樹林!
この日はミズメの大木に遭遇

森の中にはシェアしたくなるインスタスポットが豊富



途中でのどが乾けば、天然の給水所でひと休み
五色ヶ原の森が蓄える水
とっても冷たい

まもなく久手御越滝
ラストは少し登ります

きたぁ〜 マイナスイオン全開
落差60mの久手御越滝に到着

水しぶき すごい

頑張った先には絶景ポイントが
疲れた体にマイナスイオンたっぷりの水しぶきは最高です
今回は冒険の入門編です
一度歩けば、また違う季節に来たくなりますよ
軽い登山をイメージして準備すれば大丈夫
毎年5月〜10月までツアーが開催されます
夏の緑や秋の紅葉、どちらもその季節ならではの風景に出会えますよ
疲れた後は麓の温泉でリフレッシュできますよ
皆さん 乗鞍山麓でプレミアムな冒険をしてみましょう

お問い合わせはこちら
五色ヶ原の森案内センター
http://goshiki2004.com
住所:岐阜県高山市丹生川町久手471-3
TEL:0577-79-2280
認定ガイドが同行しないと入れない神秘の世界に癒されるトレッキングツアー

毎年5月下旬に山開きし、人気のトレッキングツアーが始まります
こちらの森、日本で初めて認定ガイドが同行しないと入山できないという制度を導入し、入山者数の制限を行っています。そのおかげで、手つかずの豊かな自然が神秘的なまでに美しい状態で保たれています☺️

北アルプス・乗鞍岳の山麓に広がる約3000ヘクタールの広大な森林地帯には、自然の雄大さと繊細さが溢れ、その美しさからティンカーベルのような姿の森の妖精に出会える…という噂もあるほどの秘境の森です

メインの散策コースは2つ
今シーズンはNEWコースもお披露目されます

今回ご紹介するのはビギナーに人気の
久手御越滝ガイドツアー
約3時間で手軽に雄大な滝や神秘の森を楽しめます
メインコースの半分‼️約3kmをガイドと一緒に楽しく歩きます☺️

今日のガイドは塚本さん

ガイドの塚本さん
「この森はとにかくすごいんやさんぁ!豊富な動植物や四季折々の景色!雨が降っても素敵やさぁ!」

高低差の少ない登山道!歩きやすいようにガイドの皆さんが整備してくれてます

ブナ、ミズナラなどの広葉樹林!シラビソ、コメツガなどの針葉樹林!
この日はミズメの大木に遭遇

森の中にはシェアしたくなるインスタスポットが豊富



途中でのどが乾けば、天然の給水所でひと休み
五色ヶ原の森が蓄える水

まもなく久手御越滝
ラストは少し登ります

きたぁ〜 マイナスイオン全開
落差60mの久手御越滝に到着

水しぶき すごい

頑張った先には絶景ポイントが
疲れた体にマイナスイオンたっぷりの水しぶきは最高です
今回は冒険の入門編です
一度歩けば、また違う季節に来たくなりますよ
軽い登山をイメージして準備すれば大丈夫
毎年5月〜10月までツアーが開催されます
夏の緑や秋の紅葉、どちらもその季節ならではの風景に出会えますよ
疲れた後は麓の温泉でリフレッシュできますよ
皆さん 乗鞍山麓でプレミアムな冒険をしてみましょう

お問い合わせはこちら
五色ヶ原の森案内センター
http://goshiki2004.com
住所:岐阜県高山市丹生川町久手471-3
TEL:0577-79-2280
スポンサーリンク